Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs193971/livewell-group.jp/public_html/wp-content/themes/massive_tcd084/functions/menu.php on line 48

KEI LOG vol.057 行動指針からグループバリュー(価値観)へ

“価値観”を共有できる組織は、どんな変化にも強い

私たちはどこから来て、どこへ向かうのか?

リブウェルグループは、配管資材・住宅設備機器の卸売からスタートし、リフォーム・不動産・メンテナンス・配管洗浄・社会福祉と、事業を大きく広げてきました。社員数は100名を超え、新卒・中途・M&Aなど多様な仲間が集まり、拠点も増えています。このような「多様性」が強みとなる一方で、「全員が同じ方向を向くための“共通の軸”」がますます重要になってきました。

「行動指針」から「グループバリュー」へ

これまでの「行動指針」は、“こう動こう”という行動レベルの指針が主な内容でした。また、これまでバラバラにあった「ジャッジメントポリシー」「道徳なき経済は罪悪であり、経済なき道徳は寝言である」といったような大切にしていることをすべてこのバリューの中に包括していきました。今回の「Livewell Group 8つのバリュー」は、“何を大切にしているか”という価値観レベルの解像度をあげたものになっています。これはルールではありません。ビジョン実現=経営理念の実現に向けて、私たちに“進むべき方向”を示す羅針盤のようなものになります。

画像

Livewell Group 8つのバリュー

1. お客様に「最高の価値」を届けよう

・期待を超える「うれしい!」をつくることに全力を尽くそう。

・自分たちにしかできないサービスで、感動を生み出そう。

・お客様の「これが欲しかった」に、スピード感を持って応えよう。

2. 笑顔をつなぎ、喜びを広げよう

・いつでも相手目線で、思いやりのある行動を大切にしよう。

・自分がハッピーでいることが、周りのハッピーにつながる。

・「誰かのために働く」ことを楽しめる自分でいよう。

3. 人としての魅力を高め、信頼される存在になろう

・誠実:相手の話をきちんと聴き、思いやりを持って向き合う力。

・真摯:仕事に責任を持ち、まっすぐに取り組む覚悟。

・真面目:小さな努力を積み重ねていく継続の力。

4. 挑戦を楽しみ、自ら成長しよう

・「現状維持」ではなく、未来をつくる自分になろう。

・変化を恐れず、楽しむことが前進の第一歩。

・気づき・行動・誇りを大切に、自らチャンスをつかもう。

5. 「ありがとう」と「ごめんなさい」を大切にしよう

・感謝や謝罪は、チームの空気を変える魔法の言葉。

・まずは家族や仲間に、素直に気持ちを伝えることから始めよう。

・失敗を他人のせいにせず、自分ごととして受けとめよう。

6. 心と体のコンディションを整えよう

・健康が、最高のパフォーマンスの土台になる。

・頑張るときは頑張り、休むときはしっかり休もう。

・心に余裕があるからこそ、良いチームワークが生まれる。

7. 理念と利益の両立を目指そう

・理念に沿った行動で、しっかり利益を出そう。

・みんなの力で、高収益・高賃金の会社をつくろう。

・事業を続けることが、社会・地域・仲間への最大の貢献になる。

8. 責任ある行動をとろう

・「それって正しい?」と、自分に問いかける倫理観を持とう。

・法令や社内ルールを守ることは、自分と仲間を守ることにつながる。

・信頼は、小さな「ちゃんと」の積み重ね。挨拶、報連相、時間厳守を大切にしよう

幹部やリーダーこそが、バリューの“体現者”です

私を含めたリーダーが「語る」ことは大切です。
でも、それ以上に「魅せる」ことが求められます。

  • 判断や行動の裏に、どのバリューがあるのか?
  • 部下へのフィードバックに、バリューの言葉を使っているか?
  • 自分の挑戦や失敗を、バリューと結びつけて伝えているか?

幹部・リーダーのふるまいが、このバリューを“文化”にするのです。

誰かのせいにしない。自分から始める。

このバリューは、ルールではありません。押しつけでもありません。
でも、どれも「一緒に働く仲間」として、大切にしたい“約束”です。

例えば、

  • 挨拶をする
  • 感謝や謝罪を言葉にする
  • 挑戦を怖がらずにやってみる
  • 自分の体と心をちゃんと整える

これらができているチームって、雰囲気もいいし、成果も出ているはずです。
自分が働いている会社をよくするのは、「誰か」じゃなくてまずは「自分」から。一人ひとりが、ちょっとずつ“バリューの体現者”になることで、会社もチームもどんどん良くなっていきます。

未来へ、一緒に。

リブウェルグループが目指すのは、「ビジョンが実現した姿」
つまり、お客様・地域・仲間から「この会社があってよかった」と思ってもらえる存在になることです。

※このビジョンについてもさらに掘り下げた内容を随時共有していきます

そのためにこの「8つのバリュー」を、ぜひ自分自身の言葉で受けとめてください。

あなたの一歩が、グループの未来を変えていきます。

そしてあなた自身の未来も変えていきます。
一緒に、より良い会社と未来をつくっていきましょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. KEI LOG vol.026 2022経営計画発表会&リブウェルアワードで感じたこと

  2. KEI LOG vol.002:緊急事態宣言 解除を受けて今思うこと

  3. KEI LOG vol.032 人生初のフルマラソン挑戦

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP