新卒入社:1年目
リフォーム事業部:営業
出身:畿央大学
新卒入社:1年目
家族経営:ありがとうと言われる ありがとうと言える ハッピーカンパニー
リブウェルの経営理念は「企業経営の中で最も大切にするもの」「会社の目的や存在意義、使命、役割」「まさに企業(経営者)の生き様そのもの」「基本的には不変のもの」この4つの考えから導き出されたものです。
誰も真似できないサービスで 身近な人に感謝を届け ”ありがとう”の連鎖を生み出す
誰も真似のできないサービスとは、いただいた恩に感謝し自分のできる限りのことをしようという気持ちで相手に接し、相手のために行動することです。 私たちの一番身近な存在である社員、家族、お客様、仕入れ先をはじめとするパートナー様、 地域社会の皆様一人ひとりに向き合うことで、私たちは他に代えのきかないサービスを提供することができると考えます。 私たちがこうしたサービスを続けていくことで「ありがとう」の連鎖が生まれ、その輪はずっと続いていきます。それが会社の発展につながり、私たち自身の成長にもつながります。それが私たちの掲げるビジョンです。
地域でイノベーションを起こし続ける
老舗(守るべきもの)、ベンチャー(変えていくこと)。守るべきもの = 理念。変えていくこと = ビジネスモデル&戦術など。現在のビジネスモデル、今までのやり方、その延長線上に明るい未来は必ずしも無いと考えています。変化を恐れて何もしないことが一番危険です。生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。
前身:株式会社山崎製作所設立から今年で創業72年を迎えました
リブウェルヤマザキは、「水道・住宅設備の卸売」「リフォーム」「不動産」「メンテナンス」など住まいに関するサービスをワンストップで行う地域密着型の会社です。1949年の創業から70年以上もの長い間、地域に根ざしてこられた理由は一緒に働く仲間の「人間力」。お客様にも、一緒に働く仲間にも「ありがとう」と伝えられる素直な気持ちを大切に、100年続く企業へと進んでいきます。
人財 = 社員こそが企業の成長や 価値を決める最大の要素 by 金井敬
株式会社リブウェルヤマザキ / リブウェル株式会社に所属する社員、スタッフ、パートナーを紹介。十人十色、千差万別。様々な人材(人財)が活躍しています。企業の良し悪し、成長は人財が決める。私達は本気でそう思っています。
リフォーム事業部:営業
出身:畿央大学
新卒入社:1年目
卸売事業部:営業
出身:桃山学院大学
新卒入社:1年目
不動産事業部:サポーター
出身:畿央大学
新卒入社:2年目
卸売事業部:所長代理
出身:阪南大学
新卒入社:8年目
卸売事業部:営業
出身:大阪経済大学
新卒入社:5年目
卸売事業部:営業サポート
出身:短大卒業
新卒入社:24年目
卸売事業部:配送・倉庫管理
前職:土木関係
中途入社:14年目
経営企画室:室長代理
前職:建築資材系 / 事業運営
中途入社:2年目
採用情報やプレスリリース
お知らせ
リブウェルグループ 夏季休暇のお知らせ
プレスリリース
リフォーム産業新聞に弊社の取り組みが掲載されました(7/18)
プレスリリース
リフォーム産業新聞に弊社の取り組みが掲載されました(7/11)
移転関連
リブウェルモールオープンです。
お知らせ
管機産業新聞に掲載されました。
リブウェルグループ:代表取締役 金井敬のブログ。グループサイトでは一部を掲載いたします。メインはnoteに寄稿しています。ビジネス、ブライベート、価値観。ジャンルは様々ですがB型人間が日々思いついたことを書いています。